ここからサイト内共通メニューです。

プライバシーポリシー

  • 個人情報保護基本方針

生活クラブ生活協同組合(千葉) 理事会

生活クラブ生活協同組合(千葉)(以下、当生協という。)は、人格尊重の理念にもとづき個人情報取り扱いの重要性を認識し、個人の権利や意思を尊重するために、保有する個人情報に関して法律等を遵守した取り扱い方法を定め、適切な取り扱いに努めます。
以下の通り個人情報保護に関する基本方針を定め、組合員と生産者、地域社会からの信頼に応えていきます。
 尚、生活相談・家計再生支援貸付を行う「くらしと家計の相談室」に関する個人情報保護基本方針、および個人番号及び特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針については、別に掲げます。
 

1.個人情報の適正な収集・取得と利用目的の明示について


①定款に定められた事業の安定した業務遂行のために、組合員から必要な情報を収集させていただきます。組合員基礎データ管理、業務の遂行、生活クラブの活動紹介、組織運営で必要な個人情報の収集を、生協法その他法令等に照らし、適正かつ公正な方法によって行います。
②当生協に関心を持たれ加入申込みや資料請求等をされた方、採用活動で履歴書等をお送りいただいた方、各種契約書、請求書、取引書、当生協の役職員情報、当生協ホームページ等を通じて個人情報を取得します。
③アンケート等で個人情報が集積される場合は、あらかじめその利用目的を示し、アンケート情報は、必要な範囲に限って利用します。
④当生協ウェブサイトに入力いただいた個人情報や、ウェブサイトの閲覧履歴やアクセス状況の情報などの分析にもとづく、サイト利用者の関心に応じた各種取扱消費材・サービスに関する広告などおよび当生協ウェブサイトのサービス改善などを利用目的とします。
⑤生活クラブグループ組織が共同利用する場合は、共同利用の組織範囲、利用する情報の種類・目的などを、あらかじめ本人に通知し、または、ホームページ等に掲載し、本人が容易に知り得る状態に置くものとします。
 

2.個人データの第三者への提供について


当生協は、以下の場合を除いて、個人データを第三者へ提供することはありません。
①ご本人が同意されている場合。
②法令にもとづく場合又はその他個人情報保護法に定める場合。
③人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
④公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
⑤国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することによって協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得るこ  とにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
⑥利用目的の達成に必要な範囲で、業務委託先へ提供する場合。
⑦個人情報の保護に関する法律に従い、個人データの共同利用を行う場合。
 

3.取得する個人情報の種類


取得する個人情報は、住所、氏名、生年月日、性別、電話番号、その他契約の締結や共同購入の請求清算に必要な情報、当生協ホームページなどに登録されたメールアドレスなどとなります。
 

4.個人情報保護安全管理体制とマネジメントについて


①個人情報保護に関する内部規程の整備、「個人情報管理者」の配置
・個人情報保護に関する内部規程を整備し、個人情報の取扱いについて明確な方針を示し、周知徹底します。統括責任者と、運用に関し決定権限を持つ個人情報保護担当者等を設置し、各組織における指示系統及び責任等を果たす職務を定めます。
・情報システムに対する脅威(例えば、盗聴、侵入、改ざん、破壊、窃盗、漏洩、攻撃等)から保護する情報資産を明確にするとともに、情報資産ごとに機密性や利用環境等を考慮したリスク分析を行い、その結果に従い、管理対策の実施や教育訓練等の推進・維持のためのマネジメント体制を確立します。
②人的安全管理措置
・個人情報を扱う全職員・従業員(臨時職員を含む)は、個人情報保護方針及び法律・条例等を遵守しなければなりません。関連する就業規則等を整備し、職員・従業員の雇用に際しても個人情報保護について同意を求めます。
・全職員を対象に、個人情報保護に関する教育研修を実施します。特に当該職員の情報保護に関する権限と責任を明確にし、教育・研修を強化します。
③物理的安全管理措置
・電子計算機室や事務所等など重要な情報資産を保管する場所について、不正な立ち入りや盗難・損傷及び妨害から保護するために適切な設備を設置し、入退室や機器管理における物理的な対策を講じます。
④技術的安全管理措置
・不正アクセスやウィルスによる個人情報の破壊・漏洩を避けるため、技術的対策を講じます。情報システムの利用者等が、個人情報保護規程を遵守しているかどうかについて、確認できる措置をとります。
⑤情報内容の正確性の確保と廃棄
・情報内容の正確性を確保し、最新なものとするために常に適切な処置を講じていきます。また、使用されなくなった個人情報については、流出・漏洩に留意しつつ、速やかに適正な方法で廃棄します。
⑥委託先の監督
・業務委託契約を締結する際には、業務委託先の個人情報保護に関する信頼性等を十分審査し、契約書内容についてもその旨を反映させます。
 

5.評価・見直しと監査体制の整備・充実


この基本方針は、個人情報保護の実施状況、将来の技術、情報保護環境の変化・外的脅威の状況等を踏まえ、必要があれば更新するなど、継続的に評価・見直しを行います。そのために、監査体制を整備し、その結果を個人情報保護取り組みの評価・見直しに反映させます。 
 

6.開示等の請求


・当生協は、次に定めるとおり開示等の請求(利用目的の通知、個人情報又は第三者提供記録の開示、訂正・追加・削除、利用の停止・第三者提供の停止の請求をいいます。)に対応します。
⑴ 利用目的の通知又は個人情報若しくは第三者提供記録の開示
開示等の請求者(以下単に「請求者」という。)は、当生協に対し、下記⑷に定める手続に従って、個人情報保護法において認められる範囲内において、利用目的の通知を求め、又は、個人情報若しくは第三者提供記録の開示を請求することができます。ただし、当生協は、次の各号のいずれかに該当する場合は、開示を行わないことがあります。
① 開示することでご本人様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
② 開示することで当生協の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③ 開示することが法令に違反することとなる場合
④ 開示の請求がご本人様からであることが確認できない場合
なお、利用目的の通知又は個人情報若しくは第三者提供記録の開示を請求される場合には、下記⑷に定める開示手数料をいただきます。
⑵ 訂正・追加・削除
請求者は、下記⑷に定める手続に従って、個人情報の訂正・追加・削除を請求することができます。その場合、当生協は、利用目的の達成に必要な範囲内で遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、個人情報保護法において認められる範囲内において、当該個人情報の訂正・追加・削除を行います。
⑶ 利用の停止又は第三者提供の停止
請求者は、下記⑷に定める手続に従って、個人情報の利用の停止又は第三者提供の停止を請求することができます。その場合、当生協は、個人情報保護法に従って適切に対応いたします。
⑷ 手続
請求者は、開示等の請求を行う場合には、当生協所定の請求書(下記ア)に所定事項を記入の上、本人確認書類(下記イ)を同封の上、当生協の指定する送付先(下記ウ)までご郵送ください。また、利用目的の通知及び個人情報又は第三者提供記録の開示については、1回の請求につき1,000円の事務手数料をいただきます。請求書記載の振込先までお振込みください。なお、不開示及び利用目的の非通知の場合についても、所定の事務手数料をいただきます。
ア 請求書
 請求書については、以下よりダウンロードください。
利用目的の通知、個人情報又は第三者提供記録の開示の請求書
訂正・追加・削除の請求書
利用の停止・第三者提供停止の請求の請求書
イ 本人確認書類
■請求者ご本人による請求の場合
・請求者ご本人の本人確認書類(個人番号カード(表面)、運転免許証、健康保険被保険者証、またはパスポートの写し(いずれか一つ))
■任意代理人による請求の場合
上記「請求者ご本人による請求の場合」に記載されている書類に加え、下記の書類
・委任状
・任意代理人の本人確認書類(個人番号カード(表面)、運転免許証、健康保険被保険者証、またはパスポートの写し(いずれか一つ))
■法定代理人による請求の場合
上記「請求者ご本人による請求の場合」に記載されている書類に加え、下記の書類
・法定代理権の存在を確認できる書類(戸籍謄本又は成年後見登記事項証明書)
・法定代理人の本人確認書類(個人番号カード(表面)、運転免許証、健康保険被保険者証、又はパスポートの写し(いずれか一つ))
ウ 送付先
〒261-0011
住所 千葉県千葉市美浜区真砂5-21-12
生活クラブ生活協同組合 総務部
 

7.匿名加工情報の取扱い


当生協は、次に掲げるとおり匿名加工情報を作成し、第三者に提供いたします。
また、当生協は、今後も継続的に同様の匿名加工情報を作成し、第三者に提供することを予定しております。
⑴ 匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目
  性別、生年、購入履歴
⑵ 匿名加工情報の提供の方法
  電子メールによる送信、CD-ROM、USB 等の外部記憶媒体の送付、サーバへのアップロード

匿名加工情報に関するお問い合わせは、「8.問い合わせ窓口」までご連絡ください。
 

8.個人情報の取扱いに関する問合せ相談


住所:〒261-0011  千葉県千葉市美浜区真砂5-21-12
  窓口:生活クラブ生活協同組合 総務部
電話:043-278-7671

当生協の住所及び代表者氏名はこちらをご覧ください。
https://chiba.seikatsuclub.coop/about/organization.html


 


個人情報の利用目的および共同利用等についてのお知らせ

生活クラブ生活協同組合


生活クラブ生活協同組合(以下「生協」といいます。)は、個人情報取扱いの重要性を認識し、「個人情報保護方針」を定め、人格尊重と法律を遵守し、個人情報の適切な取扱いに努めています。組合員の個人情報の利用については、下記に記載された目的により利用させていただきます。
また、アンケート等で個人情報が集積される場合は、あらかじめその利用目的を示し、必要な範囲に限って利用させていただきます。


個人情報の利用目的
 組合員の個人情報は、以下の目的のために利用させていただきます。
①    出資金や組合員名簿の管理、利用割戻しの計算。
②    定款に定められた下記の事業の利用呼びかけ、案内、連絡、受発注、請求、利用代金決済、事故・クレーム等緊急の連絡対応、及びこれに付随する業務。
a)組合員の生活に必要な物資を購入、又はこれに加工して組合員に供給する事業
b)組合員の生活に有用な協同施設を設置し、組合員に利用させる事業
c)組合員の生活の改善及び文化の向上を図る事業
d)組合員の生活の共済を図る事業
e)組合員及び組合従業員の組合事業に関する知識の向上を図る事業
f )高齢者、障害者等の福祉に関する事業であって組合員に利用させるもの
 上記の事業に付帯する事業。
③    消費材に関する活動(消費材開発、再開発、利用分析)に関連した利用アンケート、キャンペーン・イベント及び市場調査・購買動向に関する資料の送付・回収の確認。消費材情報や申込み書のダイレクトメールによるお知らせ。
④    新規組合員募集、生協の機関運営を円滑に進めるために生協の活動や事業に関わる情報の提供。
⑤    事業システム改善のためのアンケート送付・回収。
⑥    生協および生活クラブ事業連合生活協同組合連合会(以下「生活クラブ連合会」といいます)、生活クラブ共済事業連合生活協同組合連合会(以下「生活クラブ共済連」といいます。)の活動と事業の案内。
⑦    共済・保険・福祉関連事業等における各種手続き代行。
⑧    生協および生活クラブ連合会、生活クラブ共済連における以下の注記に基づく共同利用

※注:上記①~⑦の利用目的に従って、生協が保有・利用する組合員の個人データ(組合員番号・住所・氏名・生年月日・電話番号・e-mailアドレス)を生協および生活クラブ連合会、生活クラブ共済連で共同利用します。共同利用に関する組合員個人情報データの総管理責任者は生活クラブ連合会です。なお、共同利用を行う団体以外に業務を委託する際、組合員個人情報を提供する場合がありますが、その場合も上記①~⑦の利用目的の範囲とします。

組合員個人情報の保管については、出資金の点検、経理上の必要と法律上定められた期間、利用消費材の事故・クレームに対応する期間、安全性・正確性に留意し、使用期間の過ぎた個人情報については、すみやかに適正な方法で廃棄します。

 
以上
2023年9月
 
サイトポリシー

生活クラブ生活協同組合は、このウェブサイト(https://chiba.seikatsuclub.coop/)での個人情報の取り扱いについて以下の通り基本方針を定め、その適切な取り扱いを関係職員に徹底し、運用します。

1.個人情報の提供について
当組合が運営するウェブ・サイトは基本的に個人情報を提供いただくことなく利用でき、本人への断りなく個人情報の収集を行うことはありません。なお加入問い合わせやメールマガジン登録等の項目に関しては、あらかじめその目的を明示した上で、必要かつ適性な範囲内で個人情報を提供いただきます。

2.個人情報の利用について
個人情報はあらかじめ明示された目的の範囲内に限定して利用されます。その範疇を越えて利用する必要が生じた際には事前に同意のためのご連絡をし、新たな目的について同意いただけない場合にはその情報が利用されることはありません。

3.個人情報の管理について
個人情報は情報システム管理者のみが利用できる環境で管理されます。不正アクセスやウイルスによる個人情報の破壊・漏洩を避けるための技術的対策、情報資産を保管する場所への入退室や機器管理などの物理的対策を講じています。

4.個人情報の第三者への開示について
以下に該当する場合を除き、利用者の個人情報が第三者へ開示されることはありません。
利用者が情報の開示に同意している場合
利用者個人が特定されない一般情報として開示される場合
関連団体からの対応が必要、または適切と判断された場合
公的機関から法律権限に基づいて開示を求められた場合
他の利用者、または当組合への侵害・誹謗中傷行為など、法令に違反する行為を利用者が行ったと判断される場合

5.本人による情報開示・変更等の問い合わせについて
個人情報についての開示・変更・削除等の請求の際には、第三者への個人情報の漏洩・改竄防止のため、請求者ご本人であることが確認できた場合に限り対応します。また個人情報の取り扱いに関するご意見に対しては、適切・迅速な相談に努めます。

6.ウェブ・サーバーの運用について
ウェブ・サーバーに記録された利用者のIPアドレスを、下記の目的で利用することがあります。
1.ウェブ・サーバーで発生した問題の原因調査のため
2.ウェブ・サーバー管理のため

7.クッキーの利用について
クッキー(*1)はインターネットの効率的運用のためにウェブ・サーバーが利用者のブラウザに送信する情報で、利用者のディスクにファイルとして自動的に格納されます。当組合のウェブ・サーバーは、ウェブ・サイトやメールマガジンの改良などのためにクッキーを使用することがあります。なおクッキーの利用により利用者個人が識別されることはなく、利用者はブラウザの設定によりクッキーを使用不可とすることもできます。

(*1)クッキーとは
Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させるしくみです。
クッキーにはユーザーに関する情報や最後にサイトを訪れた日時、そのサイトの訪問回数などを記録しておくことができます(例えば次回、同じサイトに訪れたとき、あなただけのカスタマイズされた画面を表示させたり、オンラインショッピングなどではショッピングカートとしても使われます)。
なお、Webブラウザ側では、サーバからのクッキーの送信を受け入れないように設定することも可能です。

8.個人情報保護基本方針の策定および改定について
当組合は関連する法令、その他規範を遵守し、この基本方針を策定するものです。法令の変更に伴い基本方針が改定されることがあります。また、より適切な情報の保護体制を整えるため、またサービスの向上を図るために基本方針の改定が必要となる場合には、当組合の理事会承認を得て行われるものとします。

補足
1.本方針は、ウェブサイトへの掲載日以降適用されます。
2.このサイトからリンクする情報について、当組合以外が発行元である情報についてはその運営者が責任を持つものであり、個人情報の安全確保について当組合が責任を負うことはできません。関連事項の記載がない場合には、あらかじめ直接確認されることをお勧めします。


 

生活クラブをはじめませんか?

40万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。