19年度訪問レポート
こども食堂名 | ジョイ子ども食堂 |
エリア
|
館山市北条小学区
|
開催頻度
|
毎月第3または4土曜日(保育園の行事を考慮して)
|
費用
|
子ども無料(高校生まで)・大人200円
|
来所人数
|
約35名(毎回スタッフ10人、参加大人5~6人、子ども20~25人)
|
ボランティア等
|
教会関係者など。「一緒に調理することなどが楽しい」と、遠くから電車で来る方もいて駅まで送迎することもある。
|
大切にしていること・実現したいこと
|
人と人が繋がり、人と関わることを自然に学ぶことができるところとして、誰でも参加できるオープンな場所をめざしている。
|
助成金の使途
|
主に食材購入費。(たまにフードバンクから頂くこともあるが、食材の寄付は殆どないのが現状です)
|
◆今日のメニュー
旬を取り入れた子どもの好きなメニューをあれこれ悩みつつ考案していて、毎回違うメニューを提供している。
煮込みハンバーグ、オムライス、カレー、流しそうめん、焼きそば、炊き込みご飯、寿司ケーキなど
◆1日のスケジュール
昼過ぎにスタッフ集合、調理開始
16:00~みんなでお楽しみゲーム
17:00~みんなでいただきます!
18:00 片付け・終了
◆お楽しみゲーム
風船でサッカーボール作り、英語ゲーム、絵本の読み聞かせや工作など毎回違うお楽しみを準備してスタッフも一緒に遊ぶ。(夏は園庭で外遊びも取り入れ、その後流しそうめん。)
◆伝えたいこと
スタッフからは「こども食堂と言っているが、誰でも参加できるオープンな場をめざしていて、気になる子どもが一人でもいればいいという思いでやっています」とお話を伺いました。
父親が単身赴任で母子で来る親子が「自宅と違ってゆっくり子どもと楽しめる。」と毎回参加したり、一人暮らしや老夫婦のみになったシニアの方がスタッフで参加し、遠くにいる孫のようと多世代の交流の場となっていました。
旬を取り入れた子どもの好きなメニューをあれこれ悩みつつ考案していて、毎回違うメニューを提供している。
煮込みハンバーグ、オムライス、カレー、流しそうめん、焼きそば、炊き込みご飯、寿司ケーキなど
◆1日のスケジュール
昼過ぎにスタッフ集合、調理開始
16:00~みんなでお楽しみゲーム
17:00~みんなでいただきます!
18:00 片付け・終了
◆お楽しみゲーム
風船でサッカーボール作り、英語ゲーム、絵本の読み聞かせや工作など毎回違うお楽しみを準備してスタッフも一緒に遊ぶ。(夏は園庭で外遊びも取り入れ、その後流しそうめん。)
◆伝えたいこと
スタッフからは「こども食堂と言っているが、誰でも参加できるオープンな場をめざしていて、気になる子どもが一人でもいればいいという思いでやっています」とお話を伺いました。
父親が単身赴任で母子で来る親子が「自宅と違ってゆっくり子どもと楽しめる。」と毎回参加したり、一人暮らしや老夫婦のみになったシニアの方がスタッフで参加し、遠くにいる孫のようと多世代の交流の場となっていました。
こども食堂名 | 地域食堂「みんなのテーブル」 |
エリア
|
千葉市稲毛区
|
開催頻度
|
毎月第2金曜日
|
費用
|
小学生以下無料・大人500円
|
来所人数
|
約30名
|
ボランティア等
|
生活クラブ組合員や大学生など
|
大切にしていること・実現したいこと
|
栄養バランスのよい食事の提供。 おいしいごはんをみんなで食べながら、地域の「ゆるやかなつながり」をつくる。 |
助成金の使途
|
調理器具購入など
|
生活クラブ いなげビレッジ虹と風で開催されています。
毎回、赤ちゃんからシニア世代までたくさんの笑顔があふれています。
みんなからのリクエストで決まるメイン料理とおばんざいが数種類のビュッフェスタイル。
管理栄養士が考えるメニューは栄養バランスばっちり◎
身体にいい食べ方も教えてもらえちゃいます。
オープンして約2年、とても嬉しいのは、ひとりひとりの食事量が増えていること!
みんなで食べる食事は楽しい、おいしいと、たくさん食べるようになったそうです。
そして、最初は食べるだけだった参加者が、準備や片付けを手伝ってくれたり、得意料理をふるまってくれたり、運営にも参加してくれるようになったそうです。
「地域食堂 みんなのテーブル」は、月に一回、地域のみんなが楽しみにしている憩いの場です。
毎回、赤ちゃんからシニア世代までたくさんの笑顔があふれています。
みんなからのリクエストで決まるメイン料理とおばんざいが数種類のビュッフェスタイル。
管理栄養士が考えるメニューは栄養バランスばっちり◎
身体にいい食べ方も教えてもらえちゃいます。
オープンして約2年、とても嬉しいのは、ひとりひとりの食事量が増えていること!
みんなで食べる食事は楽しい、おいしいと、たくさん食べるようになったそうです。
そして、最初は食べるだけだった参加者が、準備や片付けを手伝ってくれたり、得意料理をふるまってくれたり、運営にも参加してくれるようになったそうです。
「地域食堂 みんなのテーブル」は、月に一回、地域のみんなが楽しみにしている憩いの場です。
こども食堂名 | しろい子どもランチ会 |
エリア
|
白井市
|
開催頻度
|
毎月1回(第3土曜日) 11:30~13:00
|
費用
|
子ども無料・大人300円
|
来所人数
|
定員20名(30食まで可)
|
ボランティア等
|
8名(内2名学習支援も可)
|
大切にしていること・実現したいこと
|
美味しいものを食べてもらいたい。参加者とコミュニケーションを取りたい。
|
助成金の使途
|
会場代、食材費、保険代
|
白井駅前センター2階調理室を借りて開催しているこども食堂です。
11時半には子どもたちが並び始め、オープンと同時にわぁ~っと食べて、あっという間に帰っていくそうです。訪問したのは12時半頃でしたので、会場は少し落ち着き、スタッフもようやく一息ついている感じでした。
子どもたち以外にも、年配の方、中学生くらいの友人同士、赤ちゃん連れの親子など、様々な方が訪れていました。始めてから3年目となり、地域に愛される憩いの場となっているようです。
施設の利用においては市から優先してもらえ、宣伝・広報においても市や施設の協力を得て多くの方へ情報が届くようになりました。
また、市内のこども食堂とも交流が始まりました。この日は別のこども食堂がフードバンクから届いた品物で余ったという、ゼリーのお土産もありました。
地元農家からの頂きものなども増えたそうです。スタッフはお料理上手で、いつもとても美味しいランチが提供されています。特にデザートが大好評!「美味しかった」と言って貰える事が一番うれしいそうです。
お菓子作りが得意で、地域の催事に出展して販売をするなど、資金づくりをしています。イベントが中止になったり当日スタッフが確保出来なかったりと収入は不安定なため、資金面での助成は安定した運営に繋がりとても助かっているとのこと。組合員の温かい気持ちが、子どもたちの笑顔に繋がっている事をとても嬉しく思いました。
困っている事はないけれど、学習支援の体制(人員)を備えているのに思ったより要望がなく、あまり実施出来ていない事は残念との事でした。
終了後はスタッフ同士で、仕事の話や家庭の話など、楽しく会話しながらランチをされており、「大変だけど自分たちの生活の息抜きにもなっているのよ」と、笑顔いっぱいのすてきな食堂でした。
11時半には子どもたちが並び始め、オープンと同時にわぁ~っと食べて、あっという間に帰っていくそうです。訪問したのは12時半頃でしたので、会場は少し落ち着き、スタッフもようやく一息ついている感じでした。
子どもたち以外にも、年配の方、中学生くらいの友人同士、赤ちゃん連れの親子など、様々な方が訪れていました。始めてから3年目となり、地域に愛される憩いの場となっているようです。
施設の利用においては市から優先してもらえ、宣伝・広報においても市や施設の協力を得て多くの方へ情報が届くようになりました。
また、市内のこども食堂とも交流が始まりました。この日は別のこども食堂がフードバンクから届いた品物で余ったという、ゼリーのお土産もありました。
地元農家からの頂きものなども増えたそうです。スタッフはお料理上手で、いつもとても美味しいランチが提供されています。特にデザートが大好評!「美味しかった」と言って貰える事が一番うれしいそうです。
お菓子作りが得意で、地域の催事に出展して販売をするなど、資金づくりをしています。イベントが中止になったり当日スタッフが確保出来なかったりと収入は不安定なため、資金面での助成は安定した運営に繋がりとても助かっているとのこと。組合員の温かい気持ちが、子どもたちの笑顔に繋がっている事をとても嬉しく思いました。
困っている事はないけれど、学習支援の体制(人員)を備えているのに思ったより要望がなく、あまり実施出来ていない事は残念との事でした。
終了後はスタッフ同士で、仕事の話や家庭の話など、楽しく会話しながらランチをされており、「大変だけど自分たちの生活の息抜きにもなっているのよ」と、笑顔いっぱいのすてきな食堂でした。
こども食堂名 | かえる公園子ども食堂 |
エリア
|
柏市豊四季
|
開催頻度
|
毎週土曜日
|
費用
|
子ども無料・大人200円
|
来所人数
|
子ども約30名
|
ボランティア等
|
約10名
|
大切にしていること・実現したいこと
|
地域の子どもたちが安心して過ごせる居場所づくり
|
助成金の使途
|
食材費
|
近隣の小学校の街探検のコースにもなっている教会で、子どもたちが教会に来ている大人と一緒にお昼ごはんを食べています。
この日は子どもたちに大人気メニューのカレーでした。カレーの他にも五目寿司の素やまいたけご飯の素など生活クラブの消費材を使ったメニューは人気のようです!
印象的だったことは、「〇〇ちゃん」、「〇〇くん」と大人が声をかけるのはもちろん、子どもから運営するスタッフによく声をかけていることです。子どもたちが安心して過ごせる居場所になっているのだと感じました。
この日は子どもたちに大人気メニューのカレーでした。カレーの他にも五目寿司の素やまいたけご飯の素など生活クラブの消費材を使ったメニューは人気のようです!
印象的だったことは、「〇〇ちゃん」、「〇〇くん」と大人が声をかけるのはもちろん、子どもから運営するスタッフによく声をかけていることです。子どもたちが安心して過ごせる居場所になっているのだと感じました。
こども食堂名 | みんなの食堂 |
エリア
|
松戸市新松戸
|
開催頻度
|
毎月1回(第1土曜日) 11:30~14:00
|
費用
|
高校生まで100円(未就学児無料)・大人300円
|
来所人数
|
平均30名参加
|
ボランティア等
|
調理7~8名(登録者10名)+ 事務関係2~3名
|
大切にしていること・実現したいこと
|
食の安全を大切にし、国産の材料にこだわり、手作りによる添加物などの少ない食事作りを心がけている。また、社会情勢の流れの激しい時代の中、若者(小・中学生)が自らの力で生き抜く為の力を得られるよう支援する事も目的としており、地域の誰もが気軽に集い世代交流が出来る居場所、地域に開かれた交流サロンとなることを目指している。
|
助成金の使途
|
エアコンの購入
|
この日のメニューは、ピザ・スープ・とうふの白和え・サラダ・おにぎりで、素材の味を活かし栄養も考えられ、量も十分にありました。毎回50食を目安に作るため、スタッフは朝9時に集合し、その日にある食材でメニューを決め、足りない分は買い出しに行くという忙しさでした。大変な事も多いですが、「おいしかった」「うちでは食べない野菜もここではおかわりをする」などの声や、和室でくつろいでいる姿を見るとうれしくて、とても励みになるとの事でした。「みんなを少しでも笑顔にしたい!」という熱い思いが伝わってきました。
近所のご夫婦が、食堂の開催日に合わせて野菜などを大量に持ってきてくださるというお話も聞きました。また、松戸こども食堂ネットワークを通じて食材提供の支援も受けているそうです。様々な方の暖かい気持ちが集まる事で、こども食堂のような地域づくりが成り立つのだと、改めて実感する訪問となりました。
こども食堂名 | サンタみんなの食堂 |
エリア
|
市川市国府台 (京成国府台駅から徒歩すぐ)
|
開催頻度
|
第1・第3土曜日は10:00~15:00昼食付の学習支援「サンタみんなの学び舎」 第2土曜日は17:00~19:00「サンタみんなの食堂」 |
費用
|
子ども(中学生まで)無料、大人300円 学習支援は無料 |
来所人数
|
第2土曜日のみんなの食堂は平均50~60名参加
|
ボランティア等
|
地域の方や千葉商科大学の学生など約15名
|
大切にしていること・実現したいこと
|
来てくれた方には必ず一人一人に声かけをしている。裏側にあるものをくみとれるようにしたい。また、子どもたちには食べに来るだけでなく、自分で自立できることをめざしたい。
|
助成金の使途
|
食材費
|
おもちゃ図書館Cafe Santa は京成国府台駅から徒歩すぐの場所にあるコミュニティカフェです。通常営業時もおいしいメニューがあるそうで、子連れでも安心、たくさんのおもちゃや絵本があり、靴を脱いでくつろげます。
こども達に学習支援と昼食を提供する「サンタみんなの学び舎」は、いつもは8名前後参加者がいるそうで、勉強を見てくれるのは元教員や現役教員などボランティアの方たちです。勉強タイムが終わったあと、プラっと来た子どもにも、昼食がまだのようなら「食べていきなー」と言うそうです。
訪問した日のメニューはジャージャー麺、ジャーマンポテトカレー風味、デザートはフルーツポンチでした。代表の西宮さんは出張料理人などの経歴もお持ちで、どれも本当においしい!!この日は近くにある千葉商科大学の学生が4名、地域に出て活動し学ぶという研究も兼ねたボランティアで来ていました。
「夏休みで参加人数はいつもより少ないとは予想していたけど、常連で来てくれる人たちはそれぞれ様々な事情を抱えている。それを考えると、こうして足を運んでくれる人がいるから開催する意味はあるかなと思い夏休みも開催することにしたんです。」と西宮さん。来てくれた方には必ず一人一人に声をかけ、耳を傾けて話を聞いてくれる場があるという安心感がまたここに来たいと思うのかもしれないなと感じました。
こども食堂名 | 夕焼けごはん |
エリア
|
佐倉市江原台
|
開催頻度
|
毎月第3土曜日13:00~15:00
|
費用
|
子ども(中学生まで)無料、大人300円
|
来所人数
|
3名(子ども2名、大人1名)
|
ボランティア等
|
代表の他に10名 不定期で保育士もいる。ボランティアさんも募集中です。 |
大切にしていること・実現したいこと
|
街の縁側として近所の方々が気軽に足を運んでもらえるような場所作りをめざしている。この場所に来てほっこりした気持ちで帰ってもらいたい。
|
助成金の使途
|
食材費、会場費
|
訪問日の来所は親子1組でしたが、参加者の人たちと協力して食事の準備から後片付けまでを行なっていてアットホームな雰囲気でした。生活クラブの食材が使われていて心も身体もほっとできる、素敵な場所です。
こども食堂名 |
こども食堂もりんぴあ |
エリア |
成田市公津の杜 |
開催頻度 |
毎月第1土曜日 |
費用 |
子ども無料、大人300円 |
来所人数 |
約80名 |
ボランティア等 |
7名 |
大切にしていること・実現したいこと |
子どもたちの孤食や貧困・食のインスタント化などを防ぎ、手作りの安心安全なご飯を大勢で楽しく食べてもらいたい。そこに行けば一人じゃない、お腹いっぱいになるという安心できる居場所作り。 |
助成金の使途 |
食材費、会場費、ボランティア保険代 |
事前に近隣の学童保育や保育園、幼稚園、飲食店などへ開催チラシを配ったこともあり、多くの人で賑わっていました。メインには生活クラブの豚肉「平牧三元豚」を使った煮込みハンバーグを提供し、とても好評でした。
代表の川端さんより「これからも美味しくて安心安全なこども食堂をやっていきたいと思っていますので、また機会がありましたらどうぞお出かけくださいね。」