6-10 「なごみの会(お茶)」「着付けの会」@鴨川【報告】
        
      
    
	presented by 「なごみの会」「着付けの会」@鴨川地区
	2016年6月10日
	【着付けの会】
	6月10日、爽やかな風がからころの二階の和室に届きました。
今月も素敵に着付けて、着物でお茶一服いただきました。
今月も素敵に着付けて、着物でお茶一服いただきました。



今日の着付けは、夏物。
紗の小紋、紅梅、単の紬など、袷の無地ピンクの着物で絽の袋帯は背中に加賀紋です。
		6月から小物や下着、帯が夏用になり、盛夏に向けてちょっと涼しく。
いかがでしょうか?
		
		 
いかがでしょうか?
	【なごみの会】

			お菓子は、小湊銘菓「あんもり」
お茶は、幾世の昔、一保堂
			
着物でお茶をいただくひと時は、日常を忘れ、静かに心を整理する時間にもなります。
		お茶は、幾世の昔、一保堂
着物でお茶をいただくひと時は、日常を忘れ、静かに心を整理する時間にもなります。
			まったくの初心者の方も、心からご参加お待ちしています。
	
	◆次回以降の会は
	 _7月のなごみ(お茶)と着付けの会は6日(水)
	 の予定です。
			お友達との参加も、もちろんOK!
		
	
		◆お茶とお菓子をたしなみたい方、作法を学びたい方、着物を自分で着られるようになりたい方など、大歓迎。
	
		今年度も継続開催しています!
	
		 ▼毎月第4月曜日10:00~(変則あります)
	
		 ▼ワーカーズからころのお手製お弁当をご希望の方は、700円
	
		*電話でのお申込み、その他お問い合わせは、
	
		生活クラブ虹の街(千葉) 市原ブロック
	
		センター市原まで: tel 0436-60-1583