ここからサイト内共通メニューです。

【夏休み親子パスタ教室】開催しました。 

コミュニティ『あいこっこ』恒例の夏休み親子企画、今年は8月4日市川市西部公民館にて開催しました。

 

講師は一昨年、昨年とパン作りを教えて下さったコミュニケーション広場講師の大塚弘子さん、参加者は親子6組+あいこっこメンバー合わせて18名です。

パスタの生地は消費材の強力粉とセモリナ粉を合わせたものに、卵と水を加えて捏ねていきます。

 

 

 

パン生地よりも固く、これがパスタになるの??という感じですが、しばらく寝かせてから薄く延ばし、包丁で細く切って茹でます。

 

 

 

ソースはあさりとしめじです。缶切りに初挑戦の子もいましたよ。

 

 

 

 

出来上がったパスタはもっちりツルツル。ソースも本格的です。

他にも、パン粉と卵、粉チーズの入ったスープと、温州みかんジュースとみかん缶詰を使ったゼリーも一緒に頂きました。

 

 

手作りパスタはセモリナ粉さえ手に入れれば意外と簡単に楽しく作れますよ。

夏休みのランチにまたチャレンジしてみたいです。 

あいこっこK

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。