10-5 なごみの会(お茶)/着付けの会@鴨川【報告】
        
      
    
	presented by 「なごみの会」「着付けの会」@鴨川地区
	2016年10 月5日
	【着付けの会】
	10月5日、参加者が都合悪く4名でしたが、新しい若い参加者が来てくれたおかげで、一気に華やかになりました。
	
	
		 
	
		 
	
		 
	
		
			
		
			
古くささはありませんね!これが着物の素晴らしさです。
			 
		
			 
		
			
	
		今月も素敵に着付けて、着物でお茶一服いただきました。
	
			最近着られなくなってしまった着物を来ていただいて嬉しい!
かつて、主催者の20歳頃の着物…
帯は、何と参加者のおばあちゃんのものです。
		かつて、主催者の20歳頃の着物…
帯は、何と参加者のおばあちゃんのものです。

古くささはありませんね!これが着物の素晴らしさです。
			先生は紬、主催者は江戸小紋。
		

	【なごみの会】

					お茶は風炉最後の10月の点前。
				
					ご飯も野菜の天ぷらと煮物、玄米、味噌汁。
				
					質素ですが、美味しい。
				
			まったくの初心者の方も、心からご参加お待ちしています。
	
	◆次回以降の会は
	 _11月のなごみ(お茶)と着付けの会は予定が決まり次第アップします
	お申込みは こちらからどうぞ。
	*電話でのお申込み、その他お問い合わせは、
	生活クラブ虹の街(千葉) 市原ブロック
		◆お茶とお菓子をたしなみたい方、作法を学びたい方、着物を自分で着られるようになりたい方など、大歓迎。今年度も継続開催しています!
	
		 ▼毎月第4月曜日10:00~(変則あります)
	
		 ▼ワーカーズからころのお手製お弁当をご希望の方は、700円