ここからサイト内共通メニューです。

2/23 新おしゃべりキッチン「安いものには訳がある!?」

2/23、センター松戸で新おしゃべりキッチン
「安いものには訳がある!?」を開催しました。
新おしゃべりキッチンは新しい形の生産者交流会。
なんと一度に3組の生産者の話を聞くことができるんです!
この日は若い子育てママを中心に35名の参加者が集まりました。
 
今回お呼びしたのは
・なたね油の「米澤製油」
・まぐろ・かつおのお刺身の「ヤマボシ」
・チョコレート・パウンドケーキの「平塚製菓」
の3生産者に加えて、オブザーバーとして
・お米の「全農パールライス」
・かまぼこ・練製品の「伏見蒲鉾」
と、全部で5生産者がやってきました!
 
「消費材ってちょっと価格が高いかも…」と思ったことはありませんか?
では市販品と消費材の価格の違いって何でしょう?
そんな私たちの疑問に
生産者の皆さんがとてもわかりやすく説明してくださいました。
・外国漁船で温度管理や下処理が不十分なまま運ばれてくるマグロ…
・シンナー臭のする薬品で簡単&効率よく抽出されているなたね油…
・コストを下げるために添加物をたっぷり使ったお菓子…
市販品をひも解くと「安さ」のカラクリが見えてきます。
また「安く見せる」トリックについても解説がありました。
一見安く見える市販品も、グラム単価で計算してみると
…あれ?消費材のほうがお得かも??
品質の良いものを手頃な価格で購入できるのは
「おおぜいの組合員で利用する」という共同購入だからこそなのです。
昼食交流会では
美味しいお刺身をメインに
なたね油を使ったサラダやチョコ&ケーキが並びました。
生産者の皆さんも交えての楽しいひとときです。
生産者交流会の一番の魅力は「お互いの顔が見える」こと。
作る人・食べる人の顔が見えるから
「いいものを作ろう」「しっかりと利用しよう」と考えて
安心安全な食をつないで行くことができるのですね(*^^*)
こちらに当日参加したスタッフの感想を紹介します。
*************
お菓子には添加物がいっぱいある事がわかりました。
実験を交えてのお話が分かりやすかったです!
添加物を使わない苦労話に感動しました。
これからも安心なお菓子を食べ続けたいです。
笑いあり、感動ありで楽しく美味しかったです。
特に、生産者さんと生活クラブの出会い、
安心な食べ物を作る姿勢について共感できました。
*************
「安かろう悪かろう」という、ことわざを知っていますか?
これは、本日の企画テーマの言葉通り
「安いものには訳がある」という意味で、
安いものにはそれなりの理由があるという事です。
食べるのは一瞬だけど、それが体を作り、
維持するために使われる栄養なので、口に入れたら一生です。
今を生きる私たちが丁寧に受け止め、
丁寧に選択していく必要性があると思いました。
安全なものを次世代に残すための課程で私にできることは、
消費材を食べ続けて守ることかなと思える企画でした。
 

イベント案内はこちら

生活クラブをはじめませんか?

40万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。