4-13 自生GMなたね調査活動
        
      
    
      開催日:2018年04月13日
    
  
	presented by 市原ブロック
	家の近所の菜の花、調べてみませんか??
	2005年から市民参加による全国的なGMなたね自生調査活動によって、輸入したGMセイヨウナタネの国内自生がわかっています。
	これまでに、なんと25道府県で自生が確認されています。
	千葉県もその中の1つ!!
	市原ブロックのエリアではまだ発見されていませんが、毎年チェックすることは大切です!!
	みなさんのお宅の周りで咲いているなたねは大丈夫?
	簡単なキットで検査できます。
	なかなか機会もないことですので、関心がある方もない方も、数時間集まって調べてみませんか。
	GMセイヨウナタネの花粉が風や虫によって広く飛散し、近縁(アブラナ科)の在来なたね・カラシナや農産物などと交雑し、GM遺伝子の汚染が広がるおそれがあるため、監視と対策が必要です。(生活クラブの遺伝子組換え対策)
	道路にぽつんと咲いている菜の花、道端に生えている気になるなたねを持ち寄り、皆で検査しましょう!!
	各自なたねの葉を、持って来てください。専用のキットで検査します。見学だけでも、もちろんOKです!
	
当日参加ができない方は、おおよその住所を特定して、腐らないようにしてセンターまで配達便でお送りください。
	
報告は、また市原ブロックブログやフェイスブックでお伝えします。
当日参加ができない方は、おおよその住所を特定して、腐らないようにしてセンターまで配達便でお送りください。
報告は、また市原ブロックブログやフェイスブックでお伝えします。
	 ▼ 単協の船水環境委員長から遺伝子組換えに関するお話
	 ▼ なたね油を使ったお料理の試食付き
| 日時 | 4月13日(金)10:30~13:00 | 
|---|---|
| 場所 | 電車: 姉ヶ崎駅西口より徒歩10分 お車: 16号沿い 姉ケ崎教習所裏 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申込み締切 | 
								4月5日(木) | 
| 託児 | 
								あり。要申込み。小学3年生まで。 | 
| 試食 | なたね油を使ったお料理 等 | 
| 持ち物 | エプロン、なたね(セイヨウナタネ)の葉、筆記具 | 
お申込みは こちらからどうぞ。
			*電話でのお申込み、その他お問い合わせは、
		
			生活クラブ虹の街(千葉) 市原ブロック
		
			センター市原まで: tel 0436-60-1583
	
			市原ブロック、イベント続々!! お近くの会場へ、ご興味のあるイベントへ、お気軽に。
イベント一覧はこちらから
		イベント一覧はこちらから
				【 託児について 】
			
| 生活クラブの組合員 | 無料 | 
|---|---|
| 組合員以外の方 | 1時間につき500円/1人 (ただし、当日生活クラブに加入の方は無料) | 
					〇おやつと飲み物を持参してください。おむつや着替えなどは、必要に応じてお持ちください。
				
					〇集団託児になります。当日必ず検温してください。
				
					(37.5度以上の場合や感染の恐れのある病気にかかっている場合はお預かりできません。)
				
					〇アレルギーなど配慮が必要な場合は事前にご連絡ください。
				
					〇応募者多数の場合は抽選になる場合があります。
			 
  
  
  
  
 