ここからサイト内共通メニューです。

主婦が考える 防災おうちごはん ~いざというとき困らないために~

開催日:2025年03月11日
「家族を守る食と防災コミュニティ」主催です。
このコミュニティでは、防災食を一緒に作ったり、
定期的に備蓄品を見直すなど「いざ」という時に備える活動をしています。
今回は 防災時に役立つポリ袋調理を実践!
メンバーと一緒に楽しく調理してみましょう。


日時 3月11日(火)10:30~13:30
会場 デポー新松戸「けやき」 (松戸市新松戸3-211)
参加費 300円
持ち物 エプロン、三角巾、ふきん
託児 あり (事前申し込みが必要です)
※託児申し込み〆切 3月2日(日)
定員 10名(定員になり次第〆切とさせていただきます)
申し込み〆切 3月4日(火)
☆申込後にこちらから連絡がない場合は、そのまま当日会場へお越しください。
☆申込後のキャンセルは、お手数ですが必ずセンター松戸までお電話でご連絡ください。
 (TEL: 047-385-4646)

託児のご案内
・事前申し込みが必要です。
・組合員は無料で利用できます。
・組合員でない方は子ども1人につき、30分ごとに250円の利用料がかかります。
  ※当日生活クラブに加入されると無料になります。

◆託児に関する注意
・お預かりできるお子さんの年齢は、4か月~小学3年生まで。
・集団託児になります。当日必ず検温し、体調をよく見てあげてください。
 体温が37.5度以上の場合や感染の恐れのある病気にかかっている場合はお預かりできません。
・配慮が必要な場合は事前にご連絡ください。

◆託児当日の持ち物
・飲み物、おやつ・おにぎりなど1人で食べられるもの・ティッシュ・タオル・ビニール袋・おむつや着替え(必要な方)
・持ち物は上記全てが必要です。個別に名前を付けて、ひとまとめに袋に入れてお持ちください。
・ゴミ・おむつはお持ち帰りします。
 

生活クラブをはじめませんか?

40万人が選ぶ安心食材の宅配生協です


 

生活クラブをはじめませんか?

40万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。