省エネ講座講師 養成講座 受講者募集
開催日:2022年11月18日
組合員にエネルギー問題や省エネについて伝える「省エネ講座講師」を養成する連続講座を開講します。
一緒に学びませんか。
エネルギーに関する取り組みの中でもっとも基本的で、誰にでもできるのが「省エネ」。
生活クラブのエネルギー分野での行動原則「エネルギー7原則」※でも、最初にあるのが「省エネルギーを柱とします」です。省エネをすすめる活動の一環として、生活クラブ組合員向けに各地で「省エネ講座」が開催されています。
今回は、2023年度に生活クラブ千葉内で「省エネ講座」講師として活動していただける方を募集します。
基本実参加としますが、コロナの感染拡大状況によってはオンラインの場合もあります。
※生活クラブのエネルギー7原則の詳細はこちら
【スケジュール】
全4回
11~3月 10:00~12:00
【会場】
生活クラブ生協(千葉)本部 (千葉市美浜区真砂5丁目21-12)
※基本実参加としますが、コロナの感染拡大状況によってはオンラインの場合もあります。
【参加条件】
・生活クラブ生活協同組合(千葉)の組合員
・全ての回の講座に参加できる方
・生活クラブでんきを推進してくれる方
・受講後、2023年度に生活クラブ千葉内で省エネ講座講師として活動していただける方
(省エネ講座はコミュニケーションひろば※に新たに登録する予定です *裏面に説明あり)
【募集人数】
6人程度
【参 加 費 】
無料
【申し込み方法】
10月21日(金)〆切
生活クラブのエネルギー分野での行動原則「エネルギー7原則」でも、最初にあるのが「省エネルギーを柱とします」です。省エネをすすめる活動の一環として、生活クラブ組合員向けに各地で「省エネ講座」が開催されています。
〈生活クラブ エネルギー7原則〉
①省エネルギーを柱とします。
②原発のない社会、CO2を減らせる社会をつくります。
③地域への貢献と自然環境に留意した発電事業をすすめます。
④電気の価格や送配電のしくみを明らかにします。
⑤生活クラブの提携産地との連携を深め、エネルギー自給率を高めます。
⑥エシカルコンシューマーとして、再生可能エネルギーによる提携生産者が発電した電気を共同購入します。
⑦生産から廃棄までトータルに責任を持ちます。
2022年度は61講座が登録しており、省エネ講座も今後登録する予定です。
(講師料として1回の開催につき3,000円を予定しています)
一緒に学びませんか。
エネルギーに関する取り組みの中でもっとも基本的で、誰にでもできるのが「省エネ」。
生活クラブのエネルギー分野での行動原則「エネルギー7原則」※でも、最初にあるのが「省エネルギーを柱とします」です。省エネをすすめる活動の一環として、生活クラブ組合員向けに各地で「省エネ講座」が開催されています。
今回は、2023年度に生活クラブ千葉内で「省エネ講座」講師として活動していただける方を募集します。
基本実参加としますが、コロナの感染拡大状況によってはオンラインの場合もあります。
※生活クラブのエネルギー7原則の詳細はこちら
省エネ講座講師 養成講座
【スケジュール】
全4回
11~3月 10:00~12:00
第1回 | 11/18(金) | オリエンテーション |
第2回 | 12/16(金) | 省エネ・電気の学習会講師 養成講座 |
第3回 | 1/27(金) | 省エネ講座 デモンストレーション見学 |
第4回 | 2~3月 | 実地研修 (省エネ講座をブロック企画で実施) |
【会場】
生活クラブ生協(千葉)本部 (千葉市美浜区真砂5丁目21-12)
※基本実参加としますが、コロナの感染拡大状況によってはオンラインの場合もあります。
【参加条件】
・生活クラブ生活協同組合(千葉)の組合員
・全ての回の講座に参加できる方
・生活クラブでんきを推進してくれる方
・受講後、2023年度に生活クラブ千葉内で省エネ講座講師として活動していただける方
(省エネ講座はコミュニケーションひろば※に新たに登録する予定です *裏面に説明あり)
【募集人数】
6人程度
【参 加 費 】
無料
【申し込み方法】
10月21日(金)〆切
「省エネ講座」とは
エネルギーに関する取り組みの中でもっとも基本的で、誰にでもできるのが「省エネ」。生活クラブのエネルギー分野での行動原則「エネルギー7原則」でも、最初にあるのが「省エネルギーを柱とします」です。省エネをすすめる活動の一環として、生活クラブ組合員向けに各地で「省エネ講座」が開催されています。
〈生活クラブ エネルギー7原則〉
①省エネルギーを柱とします。
②原発のない社会、CO2を減らせる社会をつくります。
③地域への貢献と自然環境に留意した発電事業をすすめます。
④電気の価格や送配電のしくみを明らかにします。
⑤生活クラブの提携産地との連携を深め、エネルギー自給率を高めます。
⑥エシカルコンシューマーとして、再生可能エネルギーによる提携生産者が発電した電気を共同購入します。
⑦生産から廃棄までトータルに責任を持ちます。
「コミュニケーションひろば」とは
子育て、食育や健康、生活文化などをテーマに組合員どうしで学びあう場として、組合員、コミュニティが、自主的に開講できる講座です。また仲間づくりや街の縁側等地域づくりの視点から、ブロック運営委員会での活用も目的としています。2022年度は61講座が登録しており、省エネ講座も今後登録する予定です。
(講師料として1回の開催につき3,000円を予定しています)